時事・政治・経済 3月 15日 2022 戦争と株価 🚀 順調に回復していた日本の株式でしたが、ウクライナでの戦争が始まり大きく下がり始めました。小遣い程度の投資額ですが、1月に20万円ほど稼いだN社株でしたが、戦争が始まって大きく下げ、100円ほど下がったところで上昇の兆しがあり、4,000株ほど買いなおしました。ところが更に下げが始まりもう100円下がってしまいました。資金が少なくなっているので、1,500株ほど高値から200円下げた値段で買い増しし… 続きを読む
日記 2月 27日 2022 久しぶりのマイカー給油 🚗 11月20日に給油して以来、久しぶりにコストコへの買い物ついでに給油した。2月25日ですから、前回から3ヶ月経過しています。寒いおりからあまりお出かけはしていませんが、日ごろの買い物中心で近場中心の利用ですが、3ヶ月に一度というのは驚くほどの経済性です。給油したのは23Lのみ(^^♪。一ヶ月に7Lほどしか使ってないとは、、。近距離運転だけですが、リッター当たり20kmを超えています。冬でヒーターを… 続きを読む
時事・政治・経済 2月 25日 2022 ウクライナ戦争勃発 🌟🌟 ロシアがウクライナへ侵攻したことが大きなニュースになっています。国連や国際問題として以前から報じられていましたが、大規模な軍事侵攻として世界中で取り上げられている様子です。プーチン氏はこれらの世評を気にすることなく武力手段をとりました。国際的な批判を無視するものです。ソ連時代にはウクライナはロシア側の重要な仲間として原子力発電や軍事基地を置いていましたが、独立後に西洋諸国に同調して反ロシア路線に転… 続きを読む
日記 2月 23日 2022 台湾へお茶を注文 4度目 🚚 今回も台北市の富宇茶行へ茶葉を注文しました。国際宅急便(EMS)の2kg制限があるので大量には購入できません。年間3回ぐらいになりますが、やむを得ないことです。多分土曜日ぐらいに到着するでしょう。今回は5,400元ですが、為替レートが4.5円ほどになります。 下段 請求書写し。 ペイパルにて支払うので多少の外貨両替手数料がつき、23,300円ほどが口座から引き落とされます。下の画像はペイパルから… 続きを読む
日記 2月 21日 2022 神道、神社の成り立ちについて思う ⛩ 日本には古来から自然や山や大きな岩石や樹木などにも神が宿ると言う考え方があり、勿論偉大な歴史上の人などが神として祭られています。その象徴が神社であり、全国に沢山存在し、小さな村などにもお宮さんとして存在し、季節ごとに祭り事を行ってきて、大切な地域の行事として引き継がれて来ています。 山の神様として富士山信仰・熊野信仰、白山・御岳等の他、全国に点在し、水や滝も神が宿るとされており、海の神様として金… 続きを読む
日記 2月 17日 2022 北京オリンピック(BEIJIN2020)🏆 オリンピックの話題でメディアが踊っています。日本では北京(ペキン)オリンピックですが、中国ではBEIJINとローマ字を振ります。発音もベイジンです。呼び方はさておき、スキー、スケート、スノボー、ジャンプなどで日本選手の活躍が報じられており、ニュースなどで目にして喜んでいます。 私自身も20代から30代にかけてスキーに熱中した時期があり、信州や飛騨方面に良く出かけました。又、伊吹山スキー場が最も近か… 続きを読む
日記 2月 12日 2022 台湾女子プロ 涂阿玉さんの思い出 ⛳ 私がゴルフを始めたころの有名女子ゴルファーといえば樋口久子さんと台湾の涂阿玉(トアギョク)さんの二人が有名でした。森口裕子さんや岡本綾子さんが登場したばかりのころです。私も90台でラウンド出来るようになり熱が入っていたころです。丁度名古屋の三好カントリークラブで東海クラシックの女子部門の大会があり、誘われて見に行ったことがありました。優勝したのは台湾の涂阿玉さん、上記写真の女性です。今どきの日… 続きを読む
時事・政治・経済 2月 3日 2022 確定申告と株式売買 💰 年金生活者に確定申告が必要ですか? (^^♪年金以外に収支がある場合(不動産、配当・金利、株式売買、家賃、不定期就労等)は適宜所得税が引かれている筈なので申告不要の場合が多いのですが、株式売買については損をする場合も当然あります。売った利益については20%の所得税と復興税あわせて25%ほどが差し引かれます。損をした場合の損金は3年間持ち越しが出来るとの規定がありますので、含み損(持っている株価が下… 続きを読む