日記 7月 16日 2019 台湾グルメの紹介(1)🦪 ワードプレスによる、ホームページの一つとして、ブログ記事を作成してみます。題して台湾のグルメ紹介の記事です。台湾へ旅はグルメ探索の旅です。中華料理の数々が揃っており、広東料理、上海料理は勿論、北京料理、香港飲茶、台湾独自の物も多く、勿論日本料理も結構人気を誇っています。記事作成のテストなので色々なテクニックのテストかねて作ってみます。 記事の投稿、画像の単独投稿、画像のギャラリー投稿並びにリンク付… 続きを読む
パソコンテクニクス 7月 12日 2019 ワードプレスの勉強 ゼロからのスタートでしたが、なんとか少しは格好がついてきた様子です。 まずはテーマの選択が大きな要素を占めるので、個人用、公共用の別や、全文表示型か、見出し記事表示で詳細は続きを読むから見る方式、カテゴリー表示の方法、背景画像の利用が可能かどうかなどの問題が多くて、こまります。シンプルデイズ プラス というテーマに巡り合い、ほぼ要求に沿っている様なので、コミュニティ」のホームページにも採用予定 … 続きを読む
パソコンテクニクス 7月 11日 2019 テーマの選択 ワードプレスの構文・デザイン・使い勝手はテーマの選択次第と言うことらしい。 従来ホームページビルダーで好みのデザインや機能の設定が出来ていたので、不自由なことです。 が、あらかじめ作られているスタイルに合わせて記事内容を表示してゆくには、楽な方法かもしれませんね、又スマホで表示させるために幅を狭くして下へ伸ばす方法などは新しい技術です。 更に、記事内容を見出しだけにして、続きを読むから全文を表示さ… 続きを読む
パソコンテクニクス 7月 11日 2019 つつじが丘ホームページの変換 現在CGIで稼働しているブログシステムによるホームページをワードプレスへ置き換える試みをしている。週1でワードプレスの初期設定から、メニューなどを整備して、各種情報を見れるようなホームページする勉強会を開いて研究しています。 ホームページの目的はコミュニティ各部会の広報活動に役立つことが一番なので、カテゴリーを部門名に置き換えた表示が最初に出ることが重要。 又書き込みや写真のアップに手間がかからな… 続きを読む