パソコンテクニクス 4月 9日 2021 ホームページのSSL化とアドレスの変更 ☢ マンダムのホームページの新アドレス → https://mandom.tutujigaoka.net (当面は http:// から始まる旧アドレスでも繋がるのを確認しています。)従来の方式で、インターネットを開くと「保護されていない通信」という注意書きが出る状態でしたので、安全だと言われるSSL方式を採用し、暗号通信のサイトへと変更しました。 お気に入りに登録している場合は変更をお願いいた… 続きを読む
パソコンテクニクス 3月 31日 2021 ワードプレス5.7更新 🛠 2021年3月にワードプレス5.7が発表されました。大幅な更新で、新たな機能が追加されて便利になるようですが、今までにインストールされているテーマや、各種プラグインが対応しているのかという疑問があり、「ベータベースや、ファイルのバックアップを行った上で更新を行ってください」、というアナウンスが付属した上での更新案内でした。 従来利用しているSimpleDaysPlusというテーマや利用している各種… 続きを読む
パソコンテクニクス 2月 21日 2021 カテゴリーの並び変え ⏰ ワードプレスのブログにはカテゴリーの分別がありますが、上から下への並び方は一定の基準に従って自動的に並び、オーナーの意思とは無関係、かつ、記事数の多寡にも関係なく並ぶので、好きなように並び順を変えたいと思い、調べてみました。 Taxonomy Orderというプラグインを追加することで解決するのを知りました。プラグインを追加すると、ダッシュボードの投稿の項目に Taxony Order があるので… 続きを読む
パソコンテクニクス 1月 25日 2021 背景画像の新規作成 🏕 背景用の画像はデスクトップの背景画像の適用と同じく、並べて表示する方式を採用するので左右・上下に並べた時に連続した模様になるように作成します。 上記画像を利用しました。伊吹山の山頂お花畑で7月末に撮ったタカネナデシコの写真です。 これを丸く切り取り、切り取った画像を中心と4隅に合わせて5個貼り付けた画像を作成します。 以下の様になります。 4隅の画像の中心を起点として、4角に切り取ります。 切り… 続きを読む
パソコンテクニクス 2月 23日 2020 スマホのデザリング機能を試す 👓 出先でワイファイ機能がない場所で小型のモバイルパソコンをインターネットへ繋いでみた。ブログへの書き込みを旅行先などから行うテストでもある。 まず、アンドロイドスマホで、設定 → ネットワークとインターネット → デザリング → Wi-Fiデザリング → ONにする → ネットワーク名とパスワードを確認次いでパソコン側からWi-Fi接続を探すと そこに スマホに出ていたネットワーク名が 表… 続きを読む
パソコンテクニクス 2月 3日 2020 E-Tax(電子確定申告) 💻 2019年度の確定申告を済ませました。20,000円ほど払い戻しになる様子。 Windows10ではJavaが不要になったとの情報でJava関係を削除していたので、マイナンバーカードの読み取りが出来ず、大変でした。国税庁の案内に従って事前準備アプリの再インストール、ICカード読み取りドライバの再インストールなどを繰り返しても不可能でした。結局javaの問題で、国税庁の案内通りジャバランタイム… 続きを読む
パソコンテクニクス 10月 26日 2019 ASUSのモバイルPC 昨年の12月に購入した小型のPCを重用しています。従来2代目のPCとして利用していた富士通ノート13インチの代替えとして購入したものです。 重量が15kgだったのが、10kg弱に、厚みが2.5cmから、1cmにと大幅に減り、まさにペラペラ(~~♪。SSDなので、ハードディスクもなし、CD/DVDドライブもなし、ネット接続のLANポートもなしという仕様なので、Wi-Fi専用仕様です。CタイプUSBポ… 続きを読む
パソコンテクニクス 10月 3日 2019 データベースに接続できません ある日突然上記の案内がでて、ワードプレスのブログが開けなくなる現象に出会いました。以前にも一度経験していましたが、ベータベースのサーバー名が同一で、3つのデータベースが競合した時のことです。当初はこれから設定を始めるときでしたので、データベースを削除して作り直しをしたのですが、今回は既に多くのコンテンツが存在しているので、作り直しは出来ません。ネット検索で調べたところ、同じデータベースサーバーに複… 続きを読む