日記 2月 16日 2021 年号と西暦の換算法 🏢 日本には年号表示という習慣があり、昭和・平成・令和と年号が変わります。すべて西暦に換算して計算すると過去の年号が西暦何年に当たるのかが判ります。 以下のように換算すると、年号が西暦へ変換できます。 明治の時代は 1,867年を足す大正の時代は 1,911年を足す昭和の時代は 1,925年を足す平成は 1,988年を足す令和は 2,018年を足す 例えば終戦記念日の昭和20年8月15日で… 続きを読む
日記 2月 9日 2021 自分の妻を嫁と呼ぶ男 😆 ユーチューブなどネットで自分の妻を「嫁」と称する男が増えている現象について。 嫁とは本来、家単位の社会において、男の子が成人して婚姻する際に他家から妻として貰われて来た女性のことを親もしくは親族や外部の人が呼ぶ言葉です。 今日のように家中心の社会ではなく、夫婦中心の核家族が増えている現状では、同居する息子夫婦という状態は少なくなっていると思われますが、同居していなくても息子の妻の事を親もしくは親族… 続きを読む
日記 2月 5日 2021 ガラムの香り(グダンガラム) 🧧 インドネシアのタバコで有名なガラムと言うのがある。正しい名前はグダンガラムなのですが、通常ガラムで通じ、インドネシアでは人気一番のタバコです。 インドネシア以外ではマレーシアでも人気があり、日本人にもかなり知られています。調味料に使われる場合には、丁子(クローブ)といい、香料に使われる場合は丁香(別名:百里香)と言いますが、丁子の花のつぼみを乾燥させて刻んだものをタバコの葉に混ぜられており、その… 続きを読む
日記 1月 9日 2021 アメリカ大統領選その後 💰 アメリカで、トランプ支持派による国会議事堂占拠事件が発生し、アメリカの暴力体質が更に明らかになってきている。トランプ氏が後ろで煽っていることは明らか。 こうした人物を大統領に選ぶというアメリカの闇は深い。4~5人の死者も出たと言うが、白人主体のデモなので死者数が少ないという。黒人やヒスパニック主体のデモだったら数倍の犠牲者が出たであろうと言う。 フェイク政治家ともいえる大統領であり、国民の支持を… 続きを読む
日記 1月 1日 2021 謹賀新年 🙏 今年はコロナウイルスを克服し、オリンピックも成功する良い年になりますように🧡💛 昨年はコロナウイルスのパンデメミックによる逼塞生活を余儀なくされ、オリンピックも先送りになると言う不幸な年でした。年が明けても第2回目の緊急事態宣言が出るとか?まだまだ克服には時間がかかりそうですが、世界中で対策が練られ病魔に打ち勝つ目途が建ちそうなので、期待しています。… 続きを読む
日記 12月 26日 2020 ヤリスハイブリッド(2) 🚗 ホンダのフィットハイブリッドから乗り換えて3か月経由しました。自家用車として妻用を含めて20台目の車乗り換えです。 最も小さい車でもあり、座面及び屋根が低いので乗り降りしずらいところもある上、後席は足元スペースが無く使い物になりませんが、ハイブリッド車としては特筆の加速力があり、操舵性も良く、運転者の思い通りに走ってくれる点は、今まで乗っていたホンダハイブリッドとは雲泥の違いがあります。特にエン… 続きを読む
日記 9月 29日 2020 新車(トヨタ・ヤリス)試運転 八百津緑老舗(くりきんとん) 🚗 ヤリスの新型が納車されました。ハイブリッドのZバージョンです。車体色は初めて採用された「アイスピンクメタリック」という、薄い紫のような感じで、光の当たり具合により、淡いピンク色に見えたり、灰色に見えたりする。 試運転をかねて、TVで見た栗きんとんの宗家だという八百津にある緑屋老舗まで、試運転がてらドライブに出かけました。1時間半ほどの行程で一部有料道路利用の最短時間選択のナビゲーションで到着し、1… 続きを読む
日記 9月 6日 2020 自動車乗り換え 🚗 20代に最初のマイカーを購入して以来、50年以上経過しました。 この間妻用の2台目も含めて現在19台目に乗っています。内訳は トヨタ車9台、ホンダ車4台、日産車2台、三菱車2台、マツダ車1台、スズキ車1台 の合計19台です。 スバル車、ダイハツ車以外はすべてのメーカーの車を経験しました。 一部中古車もありますがほとんどは新車購入でずいぶんお金を使ってきました。2年から4年ほど乗ったら新しいのに交換… 続きを読む