株式取引  💰

丁度確定申告の時期でもあり、株式売買での利益・損失を申告するので、昨年の売買を調べてみたら25万円ほど利益が出ていました。長い間の停滞時期を過ぎて回復へ向かった時に起きたウクライナ戦争で一気に低落して非道い状態に戻ってしまいました。
年末年始が底値で2月16日現在で100円ほど戻しました。上記写真の株式を7,500株持っており、買い入れ価格の平均値が532円なので、まだ届いていませんが、間もなく利益を生むゾーンへの回帰点なので楽しみです。全体としては利益が出ていない状況ですが、単発での売り買いで発生した利益には20%の税が天引きされてしまうので、確定申告をすることで取り戻せます。令和4年分の確定申告を行ったところ36,000円ほど戻ってくることになりました。が、、喜べません、トータルで損をしているからこそ、払った税が返ってくると言うことですから、、、、。沢山儲けて大量の税を納める身分になりたいものですよね。
 バブルの崩壊から萎んでしまった株式取引ですが、かっては大きな外貨が日本の株式市場へ流れ込み、日本の外貨獲得の一助にもなっていたのが今じゃ夢の又夢。成長過程にあればこそ外貨の為替市場へのお流れ込みがありますが、しぼんでしまった取引に国際商品としての魅力は無くなっているのでしょう。活発化して今日の日本経済の復調の先駆けとなって欲しいものです。
ウクライナ戦争が始まるまでは600円を超えていたN社株でしたが、350円まで落ち込みようやく500円を超えるところに戻ってきました。  さて、今後は、、、、、、?

2月17日 追記
600円台で売却して530円に落ち込んだところで買い戻したところで、ウクライナ戦争が始まった結果400円台へ暴落していた持ち株の状態ですが、本日も続いての値上がりです、わずかですが510円を超えるところへ来ています。上記株価チャートに見えるように1月の408円から連続の上昇が続いており息継ぎの売りが出て一時下がる時が出るかと考えられますが、ロシア事業の撤退などの悪い要素は出尽くしたと考えられるので、600円を目指した値上がりを期待しているところです。2022年に投資した7500株でほぼ400万円の投資なのでほぼ投資額に近いところへ戻ったと言うことなので、あとは利益ゾーンへの値上がりを待つだけ。はたして今後はどのように変化してゆくのか楽しみです。
 繰り言になりますが、、、、底値で仕込んでいれば大きく儲かっていたことになる。ま、反省ばかりですよね (-_-)。思えば600円を超える状態での売却後に530円に落ち込んだところで買い戻したのが大失敗だったことになります、予期せぬとはいえ、ウクライナ戦争で400円まで落ち込んだのですから。価格が落下している時には買ってはいけないと言う原則があるのに、何度失敗しても学ばないバカだね、400円から回復途中の420~430円当時こそが、正しい仕込みチャンスだということが今になってみれば判りますが、すべて無制限な資金力があるわけでも無し、持ち合わせの株式を回転させなければ仕込み資金が捻出できない。ま、家まで抵当に入れてつぎ込むという気にもならないのでやむを得ないところですね。資金の半分は厳禁で保持するのが大切だと理解できます。

2月21日追記

本日も少しずつではありますが、上昇を続けています。530円を超えたのでほぼ損失が無くなりました。しかし棒上げなので、必ず利益確保の売りが出て一服すると考えられますので、一時手放して下がった時に買い戻す手があります。迷いどころですねぇ。

2月22日追記
昨日の読み通りに朝から売りが入っており値下がりを始めました。100円以上も連続して値を上げて来ましたから、利益確定の売りが出たので、値上がり基調は一服ですが、このまま値下がりを続けることは無いと読んでいます。2~3の停滞をはさんでもう一段上を狙えると踏んでおり580円狙いで的を絞っています。
 なお、米国株式市場はインフレ抑制の利上げにより大きく下がっているようですが。米国株式と連動していた日本株ですが、このところ別個の動きを示すように変わっています。米国の投資資金が日本市場に向かえば大きな買い圧力となりますので、株価上昇に働きます。

2月28日追記
530円を挟んだ売り買い均衡の場面が続いており、今しばらくはもみ合い場面のようです。

3月4日 追記
545円まで上がりました。580円目標までには少し間がありますが、可能性が見えて来た感じもします。楽しみ~(^^♪

3月6日 追記
556円へ上がってきました。目標まで少しとなり、何時売るかに焦点が絞られてきます。自分で頂点を予想せずに株価の上昇を見送りつつ、頂点を過ぎて下げに入るのを見て売却したいものですが、下げは急激に来るので売り損ねの心配が出ます。いずれにせよ580円を超えている内に売却したいものですねぇ。下図の株価チャートに見られるように1月4日の底値408円から536円まで棒上げが続いておりますので、どこで下げに転じるか?危険一杯です。

3月8日 追記
案の定、昨日終値の565円から本日前場で20円ほど下げて545円です。棒上げが続いていましたので利食い売りが出て当然の場面。ちょっとした一服場面だと思いたいです。

3月13日追記
月曜日の朝のスタートで505円へ下がりました。560円台で売り払っておけばよかった、、、と反省ばっかし(泣)。ま、こうして波打ちながら580円へ達すると期待しています。しかしこうしたやり方では、、、、、、、と反省しきりです。560円台を見た時にこれで一時下がるな、と感じましたが、60円も下がるとは!!!!。
この感覚に従って手放して置けばと、、、、。
3月14日 追記

シリコンバレー銀行が破綻したのが原因による暴落だと言う。476円まで落ちました。100円以上のさげとなりました。なんとも早、諦めの境地だね。
532円の株式を408円に下がるまで見過ごし、565円まで値上がりしたのを見過ごしたうえ、今回470円台に落ちるまで見過ごしている、、、、、、、、なんともアホナとしか、、、、、、(-_-)

3月17日追記
本日とうとう450円台へ落ち込んだところから始まり、460円で揉み合いをしている状態。

3月29日追記
少し回復基調に戻り、本日480円を超えて来ました。さて~~~。

3月31日追記
本日500円を回復し、朝の時点で508円です。前回は580円目指しで565円で折り返してしまったのですが、今後はチャートを研究してスイングの波を読むことで学びたいと考えています。大体において2~3ヶ月ごとに100円幅の上下を繰り返しており、2022年において2度、2023年に至っても1度見逃しています。理想通り(結果から見ての)に売買できていれば @¥100x3回x7,500株=¥2,250,000 を見逃したことになる(´;ω;`)。

4月3日追記
順調に回復しており本日510円です。580円目標を達成できなくて何度も波を見逃したので、今回は目標を見直して550円を超えたら売ることにしよう。とりあえず560円で5,000株を売り注文に出しました。今週末まで有効の注文です。まだその後2,500株が残るので様子を見ても少し待つか、売ってしまうか、まずは560円を目指して!!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です