ワードプレス 始め方(1)

手探り状態でスタートしたワードプレスですが、とりあえずスタートできたので、手順を記憶しておくためにも 記録を残しておきます。
ワードプレスはクラウド方式(サーバーのPHPと言うシステムと組み合わせて動作する)なので、ダウンロードした本体はそのままネットへアップロードしたうえで、インターネットで呼び出してから設定をする仕組みとなっている。

 1.事前準備として、レンタルサーバーを確保し、インターネットア
   ドレスを取得する
 2.ワードプレスの本部から、ワードプレスの最新版をダウンロード
   する。
 3.サーバーのトップフォルダー、もしくはサブフォルダーへアップ
   ワードプレス本体 をアップロードする。
   サブ フォルダーの場合は、インターネットアドレスの次にサブ
   フォルダー名を追加したものがサイトのアドレスとなる。
 4.インターネットからワードプレスを呼び出して、さぁ、始めまし
   ょう の案内からスタートする。
 5.最初が、データベースの作成と、ワードプレスへのデータ入力。
 6.ついで、サイト名などの設定ほか、ガイダンスに従って行う。こ
   こまでが基本設定。
 7.基本設定が済んだら、サーバーの規定に従ったパーミッション、
   並びにPhpバージョンの設定をする。
 8.ここからは サイト(ホームページ)の設定に入る。 最初がテ
   ーマの選択。テーマにより、外観やデザイン、メニューやカレン
   ダーなどの配置場所、全文表示か、記事の一部だけ表示かなど表
   示方が決まる。 後からでも、テーマの変更は出来るが、背景画
   像などは再度設定が要るようです。
 9.各部分の文字色、画像の配置、メニューの作成などの設定が必要
   ですが、デフォルト(あらかじめ選ばれた標準のデザイン)で、
   記事のアップが出来る。記事を書いてみて、画像などもアップし
   てみてから、外観設定を行うのがベター、記事が無い状態では様
   子が見えてきません。
   各種の変更を行ったら「変更の保存」もしくは「公開」などのボ
   タンが見えるのでクリックして決定する。 すぐ隣にプレビュー
   ボタンがあるので、変更がどのように見えているのか確認する。
10.背景画像の上へ ボックス(ワードで言うテキストボックス)が
   配置され、タイトルや、記事内容の入力を行うシステムとなる。
   ボックス毎に背景色・文字色が選べます。ボックスの背景を透過
   色にして、背景画像の上に記事が浮かんでいるという手法はテー
   マごとに手法が違い、現テーマでは研究課題。
    記事を書くとき行の途中で改行したい場合は shiftキー と 
   改行キー を同時押しします。   
   shiftキーを使わない場合は、改行キーを押すと、一行空けて次の
   ボックスが用意されます。
11.画像アップについてはメディアファイルというフォルダーに一括
   保存され、そこから呼び出されて表示される。サムネール表示さ
   せる場合はメディアファイルの中で選んだ複数の画像でギャラリ
   ーを作成してから、記事面へアップするという方式になる。一列
   に3個のサムネールが表示されるのが標準。5つのサムネールが
   ある場合には3個と2個の2段となる。
   一行ごとにボックスを配置できるので 2つ画像を並べたギャラ
   リーを作成すれば、2つ並びになる。
   なお、記事面へ直接画像を挿入した場合でもメディアファイルに
   保管されるシステムとなっている。
   サムネールを開くとき、ページが入れ替わるので、元のページの
   上へポップアップで開くよう、 EasyFancyBox というプラグ
   インを採用した。 →次 前← のアイコンが出て、次の画像、
   前の画像へ移行に便利です。
   画像以外にもPDF、音楽ファイル、ビデオファイルが記事面で表
   示されます。
   PDFについては PDF-embedder というプラグインを追加し
   て、記事面へ展開するようにしました。
   このプラグイン無しだと添付ファイルをクリックで開く形式とな
   ります。
12.メニューの作成が少し面倒ですが、覚えましょう、いろいろな部
   分に配置することが出来るようですが、幅 を広げるような利用
   法、例えば3列表示などは、スマホの時代なので避けて、上下ス
   クロールですべてが表示できるスタイルが良いようです。
   テーマによりメニューの設置場所が変わります。旧サイトの内容
   はすべてメニューの中に副メニュー、さらに 孫メニューを置い
   て、表示できるようにします。
   リンクで繋ぐメニューと個別のページを作成してメニューに入れ
   て出す方法があるようです。サイトを移管する場合などは、旧サ
   イトを生かしておけば、新たにページ(固定ページ)を作ること
   なくリンクメニューから 直ぐに呼び出せます。リンクにはター
   ゲットを新たなタグで開く設定にしておきます。(表示オプショ
   ンから)。
13. さらに高度な設定ではリンクがついた場所・文字の表示、リン
   クが付いた場所へマウスが乗ったときに(ホーバーと言う)文字
   色や背景色を変更することが出来ます。
14.記事にタグを利用して変化を出したい場合は、HTML編集や埋め
   込み等を利用します。ユーチューブの動画や、グーグルマップの
   地図を記事のなかに持ち込めます。
   
15. 上記の説明も理解できない方もいると思いますが、ロリポップ
   サーバーなどでは契約した、初心者のユーザー用にあらかじめ初
   期設定を施した上に、各種プラグインなどを一括で組み込んだワ
   ードプレスを提供しているようなので、10分でブログが始めら
   れる(*_*♪とか 宣伝しています。
   
なお、このページは固定ページとして、パソコンテクニクスのメニューにも収納しました

15.上

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です